鉄工ヤスリでナイフを作る。必要なのは、手間と時間と根気と努力・・・ 自作ナイフなんて物好きのやる事だなぁ・・・

2010年10月12日火曜日

ちょいと青森へ

久しぶりに三日間休みだったので、ちょいと遠出してみた。
とりあえず北に向かった。
どうせなら一番遠い所ということで、東北道から八戸道に出て、青森の下北半島に行ってみる。
 
 
八戸から下北半島に向かう途中に、巨大なガンプラを発見。床屋さんの店先に置いてあった。
どうやって作ったか聞いてみようとお店を覗いたが、残念ながら留守の様だった。
どうやらコンクリートで作ってあるらしい。シャアザクはモノアイが光ながら動いてたw
「ガンダムカット 大人1500円/小人1000円」と書いてあった。いったいどんなヘアースタイルなんだろか・・・?
 
 
 
 
 
 
 
 
下北半島は核関連施設があちこちにあった。
小高い丘や山が連なり、平地は湿地や草原が多く見られた。むつ市街に大きな町がある以外は、海岸線に漁村が点在するだけで、あまり人口は多くない様だ。
 
東側の突端の尻矢崎に行ってみた。灯台の手前にゲートがあり、この周辺では馬が放牧されていた。道路のいたる所に馬糞が落ちていた・・・
尻矢崎に行く途中には巨大なセメント工場があって、なかなか壮観な眺めだった。セメント作ってるって事は、岩盤は石灰岩質なんだろか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 本州最北端の大間崎。
なんて事のない突端の観光地だ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あいにくの天気で仏ヶ浦はかすんで見えた。
下りて行って見ようかとも思ったが、雨がひどかったのであきらめた・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
恐山に行ってみた。
湖の畔にお寺(?)があって、500円の拝観料を払うと見学できる。
辺りは硫化ガスが地面から吹き出ていて、異様な雰囲気が漂う。あちこちに石積みや供養塔があり、まさに賽の河原の様な所だった。霧がかって、カラスが妙に多かったのもいい味出てたw
亡くなった人の供養のために、名前を彫った石版があちこちに置いてあったが、中には引っぺがした表札をそのまま置いてあったりもして実に妙だった・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
境内には温泉があって、自由に入る事ができる様になってる。
硫黄の泉質で、ちょっと熱いがなかなかいい湯だった。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
三日目になってようやく晴れた。
八甲田山周辺は紅葉が見頃になっていた。
 
八甲田雪中行軍遭難事件の地で、その記念碑。
救助を求め、雪中で直立したまま仮死状態でいた、兵士の像らしい。
 
この後、奥入瀬渓谷を通って十和田湖に行ったが、そっちの方の紅葉はもうしばらくの様だ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
秋田側に出て、同和鉱業の小坂精錬所を見てきた。
かつては露天掘りをやってたらしい。
中和のためか、石灰らしき物が大量にまかれている。
右手のはげ山はズリ山なのだろうか?。中腹に山神様を祭る神社があった。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今も銅の採掘をやってるのかはわからないが、精錬所は稼働している様だ。
工場マニアなら、たまらん眺めだなw
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
町に下りると、かつて事務所として使ってた建物が修復され、資料館になっていた。
とても手の込んだ立派な作りだ。
中を見ていきたかったが、帰りの時間がなくなるので、 残念だが回りを見学しただけでやめといた。
 
昼ちょい過ぎに高速に乗って帰って来たが、うちに着いたのは次の日にすでになってた・・・
渋滞はたまらんわw
 









4 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

お疲れさん。
ガンダムカットは、ちょんまげ
ちゃうんかw

ものずき さんのコメント...

謎だ・・・
1500円と妙に安いのも怖いw

匿名 さんのコメント...

ガンダムカットの人柱になって画像うpをwktkしたのにw

ものずき さんのコメント...

そりゃ勘弁だw
お店が留守だったのが残念。
どんなんだか気になるなw

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
単なる物好きです・・・ 質問や意見があったらコメントに書くか、もしくは monozuki_nahito@yahoo.co.jp までお願いします。