鉄工ヤスリでナイフを作る。必要なのは、手間と時間と根気と努力・・・ 自作ナイフなんて物好きのやる事だなぁ・・・

2009年9月27日日曜日

出来上がり~

ハンドルを磨いて、刃を付けてやっと完成した。ATS34の約3mm厚だが、結構よく切れる。
親戚に贈呈するつもりなので、マトリックスアイダに行ってきて名前を入れてもらった。
最近ステンシルの制作費用が大幅に値下げされたので、オリジナルのマークを作る事を勧められた。ちょっと考えてみよう・・・(デザインセンスねえからどうすっかなw)
 
 
 
 
 
 
 
はじめてココボロを使ってみたが、まあまあいい感じだ。樹脂分が多いので耐水性がよさそうだ。継目も目立たず出来た。
ココボロは加工性がよく、粘りと硬さも適度にあっていい材料だけど、加工中の臭いが酷いのと切粉を吸うと鼻水が出るのがたまらない・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
マイカルタが安かったので買ってきた。
細身のナイフなら二本分取れそうだ。
ブラックリネンなのかな?

2009年9月25日金曜日

今はもう秋・・・

あんこにワクチン打ってきた。
もう二回打って、あとは一年おきでいいらしい。
すっかり元気になったが、歩く時に後ろ足の動きが少し変になってる。後遺症でなければいいが・・・
もっとも生きてるだけいいか。とりあえずは歩けるし。
めいと仲良くじゃれあうのだが、たまにめいが突然あんこに噛付く事がある。めいは兄弟と共に育った記憶がないから、手加減がわからないらしい。困ったものだ・・・
 
 
 
 
 
 
 
天高くヌコ肥ゆる秋・・・かw







2009年9月23日水曜日

広島行った

せっかくの連休なので、今度は南の方へ出かけてみた。できたら九州まで行ってみようと思っていたが、広島まで来た所で渋滞にあって挫折した。しょうがないから広島見物をしてきた。
 
呉の大和ミュージアムに行った。
何故に大和なのか?と思ったが、単に戦艦大和誕生の地を記念してというより、大和を造った事により培った生産技術が、戦後の日本の各種工業分野で生かされて、今も脈々と受け継がれている事を語継ぐための意味が大きいらしい。
大和が就役した頃には海戦の主力が航空機に変わり、持てる力を発揮する事無く、最後は無謀な作戦で多くの人命と共に沈んだが、大和や武蔵を造った事は決して無意味ではなかったのだろう。
 
しかしでっかい模型だ・・・
 

 

 

 
  
 
  
 
大和ミュージアムの隣にある海自の資料館にも行ってみた。
退役した実物の潜水艦が展示してある。通称は「鉄のくじら館」と言うらしい。
潜水艦の中は見学できる様になってる。
こんな狭い中で何日も任務に就くのは大変な事だ。
 

 
 
 

  
 
  
 
 
潜水艦の表面って意外とデコボコしてた。表面はもっと綺麗に削って仕上げてあるのかと思ったが、熔接ビードなんかは意外とそのままになっていた。
そう言えばメンテナンス用の蓋みたいなのは無かったみたいだが、エンジンなんかに重整備が必要な時はどうするのだろうか? そのつど外板を切取るのか・・・?
 

 
 
 

 
 

 

 

 
 
 
 
機雷掃海用のブイ。落書きじゃないよな?w
館内は海自の掃海活動や潜水艦の歴史について展示してあった。
 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 
 
折角広島まで来たので、厳島神社に行ってみたかったが、渋滞と日が暮れてしまったので、対岸から眺めただけで諦めた・・・
 

 

 

 
 
 
 
 
 
 

 

 
 

 
原爆ドームに寄ってみた。すでに夜になっていたが以外に人が沢山来ていた。
ライトアップされて幻想的な演出されている。悲劇的な場所である事を一瞬忘れてしまいそうだ・・・
 

 

 

 
 

 

 
 
 
 
 
次の日に江田島を散策した後に、仁方に寄ってみた。国産のヤスリのほとんどがこの地で作られている。
この通りの両側にヤスリ工場が建ち並んでいる。一見普通の工業団地で、何処にでもある町工場の様に見える。知らなければヤスリを作ってるなんて、外からは全く分からない。
壺三の工場が一番大きいみたいだ。
 
 
 

 
 
 
 
 
 
自作スレで評判のいい北岡ヤスリもこの一画にあるはずだと思い出し、周辺をぶらぶらしていたら、「何処かお探しですか?」と声をかけてきたのが北岡ヤスリの若旦那だった。「よかったら見てってください」との事で、工場を見せていただいた。
工場内は大小様々なヤスリの目を切る機械が置かれていて壮観だ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
趣味でナイフを作ってる事を言ったら、色々とヤスリを出してきて見せてくれた。
せっかくだから何本か買ってく事にしたら、色々見ているうちに次々と欲しくなり、結構な本数になってしまった。かなり安くしてくれた上に、有り難いことにB級品のヤスリを数本と柄と真鍮ブラシをおまけしてくれた。
 
色々話をしていたら、上野の深沢ヤスリの深沢さんをよく知ってるとの事だった。仁方にも手切りヤスリを作れる職人さんが、まだ二人ほどいるらしい。
 
最近は材料のSKS8の入手が難しくなっているとも話していた。国産ヤスリの生産量が年々少なくなり、大手の製鋼メーカが作りたがらないらしい。出る量が少ないと商売にならないのだろう。「バリ取りだけなら100円のヤスリで十分だってなっちゃうからね・・・」と嘆いておられた。
 
HPの親父さんはお元気ですか?と聞いたら、この日は奥で昼寝中だった。85歳になる今も元気で働いているとの事。お会いできなくて残念・・・
 
 
 
 

帰る途中に岡山の備前長船刀剣博物館に寄ってみた。
「お守り刀展覧会」が開催されてた。去年東京で開催されてたのを見に行ったのを思い出した。なかなか刀を見る機会なんてないので、この様な展示会はいい機会だ。
 
裏手に鍛刀場と刀職の作業場があり実際に作業しているのを見学できる様になってる。
刃物板大御所の剣氏もここで作業しているらしいが、この日は他の行事で出かけているとの事で会えなかった。残念・・・
この日いた研師のお兄ちゃんがなかなか面白い人で、刀とその背景の歴史雑学が色々聞けて楽しかった。
いつも思うが、地方には意外に素晴しい施設があるものだと感心する。機会があったらまた行ってみたい所だ。
 
 
 
 
  
刀剣博物館の近所にある「備前長船日本刀伝習所」に寄ってみた。
「これから焼入をやるとこだから見てってよ」との事。ちょうどいい時に行ったもんだ。
普通ならなかなか見せてもらえないもののはずだが、たまたまおいら一人だけだったのがよかった。
大勢のお弟子さんが見守る中、まさに真剣勝負といった感じの作業風景だった。
 
この上田祐定刀匠はとても気さくな方で、話もなかなか面白い。自家製鉄にこだわって作刀されていて、砂鉄集めの話は興味深かった。
刀のほかに包丁も作っている。「弟子たちを食わすためにも、自分の生活のためにも、包丁などを作って売らないとやっていけないんだ」と話していた。確かにそうなのだろう。しかし包丁も自家製鉄した鋼で作っているとの事で、値段も思ったほど高くは無い。手間を考えると凄い事だと感心させられた。

2009年9月19日土曜日

インディカー見て来た

有りがたい事に取引先からインディカーのチケットをもらったので、もてぎに見に行ってきた。
インディなんてフォーミュラカーみたいなやつが、オーバルコースをぐるぐる回るって程度しか予備知識がなかったので、一体どんなもんなんだ?と思っていた。
ほぼ一周見渡せるオーバルコースに、隊列がばらけて満遍なくなると、間断なく轟く爆音は凄まじい。ほとんど全開で走るので壮観ですらある。
一周約2.4kmのオーバルを200周するのを見ていて飽きないかと思ったが、途中2度のクラッシュでペースカーが入り仕切り直しになると、そこからの勝負の駆引きがなかなか面白かったりもした。
何km/h出てんのかはわからないが、早すぎてカーナンバーが確認しづらい。見失うと何処が先頭なのかわからなくなる・・・
しかしエンジン・シャーシともみな同じマシンらしいが、上位陣と下位陣の差はなぜこうも出るのだろうか?単に腕の差だけではない様に思うが・・・
 
 
 
 
やってもうた・・・
 
 
 
 
ドナドナド~ナ~♪



















2009年9月18日金曜日

健康っていいね・・・

右手の包帯が取れた。点滴用の接続チューブがまだ付いたままだった。血管に刺すのに、腕の皮膚を少し切って開いていたので、病院に診察に行った時に傷口を一針縫った。
「この子は抱っこすると、大人しくなっていい子ですねw」だって。ヌコによって性格が随分違うものだ。じゅんなんかは触らせてもくれないのだが・・・
包帯が取れて動きやすくなったので、さらに元気に遊ぶ様になった。しばらくウンコが出てなかったので心配だったが、今日になってちょっとゆるいのを大量に出してくれた。とりあえず健康みたいだから一安心だ・・・

2009年9月16日水曜日

帰って来た~

あんこが退院した。先生曰く「三途の川の向うまで行ってきたけど、また帰って来たねw」との事だった。先生も半分ぐらいは助からないと思っていたらしい。
うちに帰って来て、高級猫缶(最近取引先からもらった)を開けたら、ぺろっと食べてしまった。病院のケージの中では緊張して思うように食べれなかったのだろうか?
ケージから出れたのが余程嬉しかったらしく、食べ終ったあとはおぼつかない足取りで動き回り、めいと楽しそうに遊んでいた。
点滴の針が刺さってた右前足に包帯をしているが、すっかり元気を取り戻した様だ。
あんこは体調を崩す直前は約1.5kgあったが、今は1.05kgになってしまった。仔ヌコはあっという間に病気になるから恐ろしい。あんこの兄弟のキジトラが急にいなくなってしまったのも、結構こんな理由なのかもしれない。
 
 
 
 
めいがいなかったら、あんこは助からなかっただろう。
この二匹はまさに血を分けた兄弟になった。
 
しかし治療費がかかったなぁ・・・orz
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なんだかんだで、一番金がかかってないのがじゅんだなぁ・・・
健康が一番だね。

2009年9月15日火曜日

いつ帰ってくる?

病院から「いつもあげてる餌を持って来てください」と電話があった。安物のカリカリと猫缶しかやってないのだが・・・
今日は忙しかったので、うちのお袋さまに行ってもらったら、ケージの中を動き回り元気よく鳴声もあげていたとの事。まだ点滴を打っているが、少しずつ自分から食べる様になったみたいだ。
うまくすれば明日ぐらいに退院できるらしい。はやく帰って来ないかなぁと、めいも楽しみにしているみたいだ。(あまりいじめんなよ・・・)

2009年9月14日月曜日

復活した・・・

あんこが回復してきた。夕方に様子を見に行ったら、治療用のケージの中でふらふらはしているが立つ事ができる様になり、鳴声もだせるまでになっていた。やはり輸血が効いたらしい。
まだ点滴と強制的に栄養剤を飲ませてる状態で、自分から食べられる様にはなってないので、もうしばらく入院する事になった。もう少しの辛抱だ。
一時はなかば諦めていたのだが、何はともあれ命を取りとめてよかった・・・

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

めいには感謝しなければ。
しかし本当に血を抜かれたんか?この悪戯坊主がw
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
前に書いた太陽電池のバッテリー充電器は、2つ直列にしてうちのトラックに付けている。
先月の初めに車検を取った時に、バッテリーの比重は1.23程度しかなく本当ならば交換するべきだったが、何とかエンジンがかかったのでそのまま使う事にした。
それからほとんど使わずに1ヶ月以上置きっ放しになっていたが、昨日急な用事で使う事になりエンジンをかけたら一発で始動した。比重を計ってみたら1,26~1.27程度まで上がっていた。
夏場でよく日に当たっていたから、十分に充電できていたのだろう。この充電器はなかなか使えるみたいだ。

2009年9月13日日曜日

今は祈るだけ・・・

今朝病院に電話をしてみた。あんこは昨日よりはよくなっているが、まだ油断できない状態らしい。自分で餌が食べられる様になるまでは様子を見ましょうとの事。見に行こうかとも思ったが、日曜の病院は忙しそうなのでやめておいた。もっとも見に行ったところで、どうにもなるわけでもない・・・。今はお医者さんに任せるより仕様はない。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なかなか進まないZDPの小ナイフを少し磨いた。
ヒルトのニッケルシルバーの削り粉が、木目に入って汚れてしまう。カリンのコブはちょっと厄介だ。
ヒビが入ってた部分は、桐油が染みて乾燥したら固まってしまった。まあいいかって事にしようw
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
どこに隠れてんだ?

2009年9月12日土曜日

血ぃ抜かれた~

朝にあんこの様子を見に行った。状態は芳しくなく、先生に「このまま治療していても駄目だろう・・・」と言われた。「あとやれる事は輸血しかないです。他に猫ちゃんいるんでしたよね」と言う事で、急遽めいをうちから連れてきた。駄目もとでめいから血をもらって、輸血する事になった。
ぶっとい注射器でめいから50ml程度採血した。めいは何食わぬ顔でおとなしくしていた。全然平気みたいだ・・・
めいから採った血をあんこに輸血しはじめた。輸血中痙攣をおこし心臓が止まりかけて強心剤を打っていた。駄目かなと思われたが、蒼白だった舌べろに血色が徐々にもどり、容態が少し安定してきた様だった。
夕方に見に行ったら、血便をしたが朝の時よりはよくなってるとの事。輸血の効果はあったみたいだ。予断はできないが、運が良ければ助かるかもしれないとの事で、さらに預かってもらう事になった。
 
めいは血を抜かれたにもかかわらず、相変らず元気だ。飯をガツガツ食ってしばらく寝たら、またいつも通りに暴れまわっていた。もう一回ぐらい血抜いても平気かもしれん・・・
 
 
 
最近ヌコブログ化してきたにで、たまにはナイフネタ。
 
鋼材を切出す。4mm程度までならば、穴あけが面倒なので直接切ってしまう。油を付けながら切る事。(エンジンオイルでいい。)
曲線を切りやすい様に、鋸刃を半分ぐらいグラインダーでおろしておくといい。 
 
 
 
 
 
 
 
 
おいらのメインウェポン400mmの角の中目。
平に比べて幅が狭いので面圧がかけやすくよく削れる。4面に目が切ってあるのでお得だ。
 
鉄鋼ヤスリはナイフを20本ぐらい作ると切味が悪くなってくる。切味が悪くなっても柔らかい金属にはまだ十分使えるので、錆びさせない限りはゴミになるヤスリは出てこない。廃ヤスリで小刀でも作ってみたいのだが・・・
 
 
 
 
 
 
 
とりあえず3本分のブランクができた。
2本は黒皮が付いてるから、そのうち従兄弟のとこ行って研磨してこなければ・・・

2009年9月11日金曜日

今夜が峠

あんこをお医者に連れてった。そのまま入院になってしまった・・・
血液検査をしたら、赤血球と白血球が異常に低下していた。詳しくはわからないが、おそらく白血球が減少するウイルスに感染したためだろうとの事。
点滴を打って、治療用のケージのなかでぐったりしていた。明日までに回復がみられなければ、おそらく駄目であろう・・・
ぐぐったら猫汎白血球減少症ってのがあった。症状などを見ると、まさにこれなのかもしれない。風邪が治ったらワクチンを接種しようと思っていたが、ちょっと遅かったのかもしれない・・・
 
お医者に行ったついでにフロントラインを貰ってきて、めいに付けてやった。蚤が取れればいいが・・・
 
 
 
 
 
おめぇさんはのんきだねぇ・・・


2009年9月10日木曜日

やべぇ、うつった~

ふと見ていたら、めいにも蚤が着いていた・・・
あんこから逃げ出した蚤がうつったみたいだ。
 
あんこは今日は最悪の状態だった。ずっとうずくまったままで、ほとんどなにも食べてない。ちょっとやばいかもしれん・・・
 
ああ、困ったものだ・・・

2009年9月9日水曜日

だりぃ~

あんこはさらに調子が悪くなってた。ふと見たら蚤が付いてるのに気が付いた。(今までは奇跡的に蚤はいなかった。どこで拾った?)
しゃあないからお医者に連れてった。途中の車の中で、ゲロゲロと吐かれたのにはまいった・・・
注射を1本と蚤駆除の謎の薬をやってもらった。
今回の謎の薬はフロントラインとか言うやつで、腹の虫には効き目はないらしいが、マダニにも効くらしい。(レボリューションは回虫にも効くが、マダニには効かないらしい)
体調不良の原因はよく分からないので、とりあえず様子をみてくれとの事。困ったもんだ・・・
今晩はめいのおうちを貸してもらう事にした。はやくよくなってくれよ~(金かかってしゃあない・・・)

2009年9月8日火曜日

調子が悪い・・・

朝からあんこの調子が悪いみたいだ。ゲロゲロと胃液を戻してゲッソリしてる。
めいもちょっと調子が悪そうだったが、昼頃にはケロッとしていつもどうりになっていた。
なんか悪いもんでも食ったんだろか・・・?

2009年9月6日日曜日

たまにはナイフネタを・・・

包丁の研磨がやっと終わった。
あとはハンドルを養生して、最後に軽く磨いて刃を付ければ完成。
 
このところ作るスピードがかなり落ちたなぁ・・・
前は暇さえあれば鋼材を削っていたのだが。まあ、慌てないでじっくりやるのも悪くない。所詮趣味でやってることだから・・・
 
 
 
 
 
 
 
そろそろ鋼材を削りたくなってきた。
色々と作ってみたい物はあるが、何からやろうかな・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
チビヌコは黒い部分が赤茶けて餡子みたいだから「あんこ」と名付けた。男の子だけど、まあいいかw。丸まってるとぼた餅みたいだ。
 
休みだったので工場内に放しておいたら、大運動会をはじめて大変な騒ぎだった・・・

2009年9月3日木曜日

対決

対決の時が来た。お互いの体を紐でつないで、ロープデスマッチで決着だ。
 
両者激しいガンの飛ばし合い・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おりゃ~、チビのくせに生意気な~!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ウリャャャャャーーーーッ
バシバシバシ!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブレーク!ブレーク!
 
このあと3ラウンド戦ったが、結局勝負はつかなかった・・・
 
仔ヌコは拉致してから2週間過ぎた。お医者で貰った薬のおかげで鼻水も止り、大分よくなってきた。拉致直後は1kgだったのが、今は1.5kgになった。
めいに似て、紐でつないでいても嫌がることもなく、そのまま馴れてしまったから良かった。紐でつないでおけるので、貰い手がなければめいと一緒に飼えそうだ。めいにしてみれば子分ができていいかもしれない。
そう言えば、めいを拾って今日でちょうど一年になった。拾った時は400g程度だったのが、今では4.5kgもある。でっかくなったもんだ・・・

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
単なる物好きです・・・ 質問や意見があったらコメントに書くか、もしくは monozuki_nahito@yahoo.co.jp までお願いします。