鉄工ヤスリでナイフを作る。必要なのは、手間と時間と根気と努力・・・ 自作ナイフなんて物好きのやる事だなぁ・・・

2008年10月26日日曜日

ちょっとテスト

動画をためしにうpしてみる。

使った事ない機能だが、上手くできるのかな?

2008年10月24日金曜日

平和な午後・・・

今日は午後から仕事が暇だったので、作ってあったブランクを引張り出して来て、削り始めた。
以前ZDP189を使った時の端材から切出した物。3.8mm程の厚さを2.5mmに平面研削してある。
前に連載した汎用ナイフと同じ形になる予定。
 
 
 
 



ZDP189はATS34から比べると生材でもとても硬いが、粘りがあまり無いので、よく切れるヤスリで削るとサラサラ削れる。切れないヤスリだと滑って表面が加熱して、粒状に硬化した部分ができて削りにくくなる。
大きさが小さい事と厚さが薄いので、削る量が少なかったので、あっという間に荒削りが終わってしまった。
 
 
 
 



200番のダイヤヤスリを掛けた後、320番のペーパーまでやって今日は終わり。
ATS34もそうだが、水研ぎの時は錆びの発生に注意する事。生材はあっという間に錆びが発生する。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おまけ 。
ヌコ肥ゆる秋・・・

2008年10月19日日曜日

山刀 その13

ハンドル材に何を使おうか迷ったが、鉄刀木(タガヤサン)を使う事にした。
硬いが粘りもあるので、実用ナイフにはいい材料だと思う。
安く買った銘木の端材。 
 
 
 
 
 
 
 

厚さの関係から、都合3枚におろす。
鋸で切る。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
鋸をひいた面を仕上る。まずはヤスリで荒削り。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

最後にペーパーを掛ける。100番の耐水ペーパーで空研ぎする。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ハンドル材の出来上がり。
端材だから安いのだが、製材する手間がかかる。手間を考えたら、ハンドル材として売られてる物を使った方がいいかもしれない・・・  
 
 
 
 
 
 
 

    
おまけ。
うちによく来るやつ。
まだ1才程度の若いヌコ。以前もっと小さい頃に、じゅんの匂いに誘われて、うちのベランダまで登ってきた事があった。じゅんに見つかり追いかけられて、ベランダから飛び降りて6m程下に落っこちた。死んだ?と思ったが、意外としぶといみたいだ。
野良の様だが、毛並みは割といい。クルマが沢山通る道路を、上手に渡って行くのも大したものだ。

2008年10月16日木曜日

八百屋テープのリボン?

リボンを付けてみた。キティーちゃんみたい?
ってのは冗談で、野菜を袋詰めするのに使うテープをくっ付けた。
じゅんにこんな事したら、発狂して大騒ぎになるのだが・・・
めいはガムテープの切れ端を、背中にくっ付けても平気な顔してる。
ヌコによって性格が大分違うものだと感心させられる。

2008年10月15日水曜日

野ヌコ

工場にヌコが入ってきた。
模様がめいと似てるから、親類なんだろうか?めいの様子を見に来たのかな。
 
うちの周辺は野ヌコがたくさんいる。都会と違って、ヌコに対して結構おおらかなのかもしれない。(畑や雑木林が案外残ってる)
一日注意して見てると、色々な野良がうちの前を通り過ぎて面白い。

2008年10月14日火曜日

ひでぇ目にあったぜぇ・・・

実は、昨日めいは死にかけて入院してた。
散歩の途中に毒キノコを食って、中毒をおこしてしまった。
いつもの様に散歩をしていたのだが、途中で何かをかじっているのに気が付いて見るとキノコだった。その時はさして気にしなかったが、しばらく散歩を続けて帰り道にかかった時、突然よだれを垂らしはじめた。「なんだ?」と思いつつ様子が変なので、急いでうちに連れ帰ったら、そのとたんにゲロゲロと戻しはじめ、さらにブリブリと下痢も出てきた。そのうちぐったりしてしまい、さすがにヤバイと思って病院に大急ぎで連れてった。
先生に事情を話し診てもらったら、典型的な中毒症状だとの事。注射3本と点滴を打って、ちょっと落着いてきた。「一晩様子を見ましょう」となり、そのまま入院となった。
どうなる事かとヒヤヒヤだったが、今日の昼に迎えに行ったら、すっかり元気になっていた。先生曰く、「本当だったら死んでたかもしれないけど、とにかく運が良かったね」との事だった。
何はともあれ、無事でよかった。この前ワクチン打ったばっかりなのに、またとんだ出費で頭が痛い。
今は何事もなかった様な顔をしてる。まったく困った物だ。この馬鹿ヌコめが・・・

2008年10月12日日曜日

山刀 その12

ブラストを掛けたままだと、表面がザラザラして引っかかるので、コンパウンドを軽く掛けてならしておく。
滑らかな梨地に仕上がった。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヒルトを取付ける前に整形しておく。本当ならば、熱処理に出してる間にやっとくべき作業だが・・・
まずは前端面の形状を罫書く。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヤスリで削る。ヒルトはハンドルと一緒に整形するので、この時点では基準として使える程度に削っておく。
キリオンの部分も大まかに整形しておく。
 
 
 
 
 
 
 
 

接着剤を塗布して、ヒルトを取付けてピンをかしめる。
接着剤が十分に充填されて、隙間が出来ない様に注意してヒルトを差込む。
ピンは十分にかしめる。かしめしろは大体3mm程度あればいい。 長すぎるとうまく潰れないし、短いと潰れきれないので微妙だ。
表裏を交互にハンマーで少しずつ潰していく。ハンマーは頭が丸まっている物を使う。平らな物だとヒルトに当たって傷の原因になる。最後に駄目押しで万力で挟んで潰す。但し、あまり力を入れすぎるとヒルトが変形するので注意。



今朝方はかなり涼しかったが、日中は寒くも無く過ごしやすい。ヌコにとってはいい季節なのかも知れない。
じゅんは冬毛になってきて、もこもこしてきた。(また太ったんかな?)
 
 
 
 
 
 
 


ヌコの散歩は大変だ。ワンコみたいに思った様には進んでくれない。道草食ったり木によじ登ったりで、たいした距離を歩くわけでもないのに、とてもくたびれる・・・

2008年10月11日土曜日

山刀 その11

タングの酸化皮膜を除去するため、サンドブラストをかける。
キャビネットの隙間からメディアが漏れて煙くてたまらん。対策しないと・・・
 
 
 
 
 
 
 
 

耐水ペーパーで研磨。
1000番まで磨いたが、面の出がいまいち。どうするか・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
悩んだが、面の出が悪いので研磨はやめてブラスト仕上げにする事にした。
メディアがガラスビーズなので、この前作った包丁(アルミナ使った)よりは細かい肌になった。
ピカピカに磨くよりは、実用にはいいかな?
 
 
 
 
 
 
 
めいにワクチンを打ってもらいに、病院に連れてった。
クルマに乗せても、どこに連れてっても平気な顔してる。じゅんとは大違い。じゅんは家から出すだけで大騒ぎになるのだが・・・
 

2008年10月10日金曜日

また、つまらぬ物を買ってしまった・・・

ホームセンターに買い物に行ったついでで、伸び縮みするハーネスを買ってきた。
巻取りの力がちょっと強いので、今のめいの馬力では少し無理があるみたいだ。金具のナスカンもちょっと大きすぎて邪魔だ。もっともワンコ用だから仕方がないか。(ヌコに使うやつも普通はいないか・・・)
しかし、うまく使うと結構便利。もうちょっと馬力がついたら面白そうだ。
 
めいは拾った時より体重が3倍になった。へたすると、じゅんより大きくなりそうだ・・・

2008年10月5日日曜日

すっかり秋になったな・・・

じゅんは冬毛に替わり始めて、ふかふかになってきた。
秘密兵器のファーミネーターで夏毛の残りをむしってやった。毛並みは抜群だ。

 
 
 
 
 
 
 
 
めいを近くの雑木林まで散歩に連れてく。
木登りの楽しさを覚えて、やたらと木によじ登る。
登るはいいが、やはり下りるのは苦手の様だ。2mぐらい平気で登るが下りれない。まったく世話が焼ける。いたずら坊主で困ったものだ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
山刀が熱処理から戻ってきた。
年内には出来上がるかな?

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
単なる物好きです・・・ 質問や意見があったらコメントに書くか、もしくは monozuki_nahito@yahoo.co.jp までお願いします。